JR東日本 JR東日本スタートアップJR東日本オープンイノベーション未来変革パートナーシッププログラム 「未来変革パートナーシッププログラム」始動! 2021年10月11日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 シードスタートアップと新しい未来を創るチャレンジコースを新規開設「未来変革パートナーシッププログラム」始動JR東日本グループ11領域12社が参画、外部パートナーも迎え、新価値創造に挑戦(2021年10月8日プレスリリース) JR東日本スタートアップは、シード期のスタートア... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 JR東日本スタートアップオープンイノベーションベンチャー企業大企業 脱「脱自前主義」 2021年7月26日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 今日は、徒然なるままに、最近考えている「オープンイノベーションの意味」について、そこはかとなく書きつくりたいと思います。 オープンイノベーションとは オープンイノベーションとは、自社以外の組織や機関が持つ知識や技術をとり入れて、革新的なビジネスモデルや製品・ソリューション... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 さとゆめ旅行StrolyVILLAGE INC 旅を止めない。 2021年6月23日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 皆さん、旅は好きですか?私は大好きです。私の家族も大好きです。多くの友人もよく旅に出かけています。 旅って、人生を豊かにするものだと思います。また、人々の心を温かくするものだと思います。旅先で撮った写真は笑顔で満ちあふれています。 私の家族の楽しみは、GWや夏休みに家族で... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 JR東日本スタートアップJR東日本スタートアッププログラム2021年度 JR東日本スタートアッププログラム2021、やります! 2021年4月16日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 「ベンチャー×JR東日本」で切り拓く明るい未来。本気の本気で事業をつくるビジネス創造チャレンジ、JR東日本スタートアッププログラム。2021年度も、思いっきり、やります! …と言っておきながら出鼻を挫くようですが、2020年度のプログラムはとんでもなかった…。新型コロナの... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 JR東日本スタートアップJR東日本東日本大震災10年 あの日から10年。 2021年3月11日 あの日から10年。 あらためて、震災の被害に遭われた方に深くお見舞い申し上げます。また、これまで震災復興に取り組まれたすべての方に感謝申し上げます。本当に有難うございます。 個人的にも、あの日は自分の生き方を大きく変えるものでした。 東北は私の故郷です。生まれてから大学卒業まで、東北で暮らしました。今も大好きですし、こ... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 無人駅さとゆめ沿線まるごとホテル青梅線 無人駅から始まる小さな旅「沿線まるごとホテル」 2021年2月17日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 祝!「沿線まるごとホテル」開業! 2021年2月17日。無人駅から始まるマイクロツーリズム「沿線まるごとホテル」のチャレンジがスタートしました。 JR東日本スタートアッププログラム2020で提起する新しい旅のカタチ。共創パートナー「㈱さとゆめ」(代表取締役:嶋田俊平)との... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 JR東日本スタートアッププログラム発表会2020 続・JR東日本スタートアッププログラム2020発表会 2020年12月24日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 2020年11月26日に行われた、JR東日本スタートアッププログラム2020発表会。18社の共創ベンチャーの皆さんが、これまで練り上げてきた「ベンチャー×JR」の事業共創プランを発表してくれました。 前回、当ブログで、その中からスタートアップ大賞など各賞を受賞した5社のプ... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 JR東日本スタートアップ発表会2020さとゆめ JR東日本スタートアッププログラム2020発表会 2020年11月30日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 先日(11/26)、JR東日本スタートアッププログラム2020DemoDay(発表会)を開催しました。今回は、新型コロナウィルス感染症予防の観点から、無観客にて開催、当日の模様をオンラインでLIVE配信する形をとりました。 …でも、そもそもリアルのインフラで勝負している会... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 JR東日本スタートアッププログラム2020ベンチャー企業 恋愛、わさび、鉄道林…?18共創パートナーズ@JR東日本スタートアッププログラム2020 2020年11月6日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 先般(11/5)、JR東日本とJR東日本スタートアップは共同でプレスリリースを行いました。 ~JR東日本スタートアッププログラム2020の採択企業について~18件の提案を採択、DEMO DAY(発表会)で”スタートアップ大賞”を決定します! ※プレスリリースはこちら。 「... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 CAMPFIREクラウドファンディング無人駅帯織駅 無人駅が、ものづくりの始発駅に。 2020年10月22日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 無人駅が、ものづくりの始発駅に…。そんなチャレンジがいま、一つずつ、カタチになっています。 ところは岩手県、JR山田線。ここに「上米内駅」(かみよないえき)という無人駅があります。 この無人駅が2020年4月29日、漆(うるし)工房のある駅として生まれ変わりました。待合い... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 課題先行型ピッチSTARTUP PITCHJR東日本商業開発 攻守逆転?課題先行型ピッチ開催! 2020年9月29日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 2020年9月28日(月)19:20。高輪STARTUP STATIONのスタジオから。こんなオンライン・イベントを配信しました。 JR東日本グループとスタートアップ企業をつなぐ課題先行型マッチングイベント。「STARTUP PITCH #1」。 「課題先行型」の名の通り... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 ヘラルボニーステーションミュージアム吉祥寺高輪ゲートウェイ ヘラルボニー、異彩アートで社会を変える! 2020年8月21日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 先日、Twitterにこんな投稿が寄せられました。 https://twitter.com/heralbony/status/1296375699020816384 「また、たのしみにしています」。思わず涙してしまうほど、うれしい声です。ありがとうございます。 ここで取り... ぽっぽや社長 しばた
スタートアップ JR東日本スタートアップ無人駅VILLAGE INC土合駅 Living & Learning with Nature…無人駅で非日常体験 2020年7月27日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 Living & Learning with Nature… 自然の恩恵を活かした空間と忘れかけていた非日常体験をもって、人々に感動の時を提供する こんな素敵なミッションを掲げているベンチャー企業が、JR東日本スタートアッププログラム2019の共創パートナー、株式... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 STARTUP STATIONコワークオフィス 「STARTUP STATION」で会いましょう。 2020年6月24日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 来たれ!Withコロナ時代の「次の当たり前」をつくる起業家たち…。 事業共創"超"特化型インキュベーション拠点、開設。 その名も、「STARTUP STATION」! 新しい事業共創拠点 私たちがとことんこだわっている、ベンチャー×JRの「事業共創」。 これをもっと加速し... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 JR東日本スタートアップCVC新型コロナ 次の当たり前をつくろう。 2020年5月22日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 皆さん、数年前のJR東日本のテレビCMを覚えているでしょうか。 初代新幹線0系から北海道新幹線はやぶさE5系へ。 磁気券からSuicaへ。駅の移り変わる姿、駅ナカから街ナカへ…。 変革への思いが込められた30秒。その最後に流れるのがこの言葉です。 次の当たり前をつくろう。... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 STAY HOME, STAY CHALLANGE 2020年4月28日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 新型コロナウィルスが、私たちの暮らしや働き方を激変させています。 メディアで発信されるのは、暗いニュースばかり…。外出自粛、帰省自粛、インターハイ中止などなど…。 ただ、過度の自粛ムードが、本当に必要なチャレンジまで止めるようなことがあってはなりません。 むしろ、こんな状... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 小高駅NCL南相馬市 祝!常磐線全通再開 JR小高駅を地域活性化の拠点に 2020年3月19日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 2011年の東日本大震災から9年。 3月14日、ついに常磐線が全線の運転を再開しました。 これと合わせて私たちも、新しい地域活性化のチャレンジをスタートしています。 それは、大きな被害にあった南相馬市の復興を強く進めていこうというプロジェクト…。 その舞台となるのが、常磐... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 駅そばロボットコネクテッドロボティクス東小金井駅 「駅そばロボット」稼働! 2020年3月16日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 ついに、ベンチャーとの共創は、伝統のこの業態にまで広がりました。 伝統の駅そば×最新のロボット技術。『駅そばロボット』の実証実験をスタートします。 日時と場所は次の通り。自動調理ロボットで人手不足解消&味の技術継承にチャレンジします。 日時:2020年3月16日~4月15... ぽっぽや社長 しばた