ブログで振り返る2018年

こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。

2018年ラストのブログ投稿です。
皆さん、1年間、本当にお世話になりました

このブログは、2月のJR東日本スタートアップ㈱設立を契機に、新たに立ち上げました。
それは、お堅いイメージのJR東日本とスタートアップ企業の間にある分厚い壁を取り払い、気軽にコンタクトしてほしいと考えたからです。

ブログのタイトルも「鉄道員(ぽっぽや)社長の冒険」にしました。
「冒険」という言葉の響きってワクワクするじゃない?トム・ソーヤーの冒険とか。ちょっとでも皆に親近感を持ってもらえたらいいなと思いました。

もちろん、そのタイトルには、会社の業態CVCの「ベンチャー(冒険)」という意味も込めています。
さらに、私にとってはこれまでの「鉄道員(ぽっぽや)」とは180度違う仕事へのチャレンジ。戦い、挫け、「なにくそ!」と立ち上がる毎日って、まさに「冒険」そのものなんですよね。
そもそもブログ自体も初挑戦だし…。

そんな私たちの「冒険」のワクワク感を伝えられたらいいなと思って始めたブログ。
数えてみたら、今日の記事を含めて、書き綴ったブログ記事はなんと117になりました。

よく書いたな…。それだけ「冒険」が多かった。苦難の連続だったということか…(苦笑)。
今日は、2018年の締めとして、ブログで2018年を振り返ります

初投稿は2018年3月13日、「スタートアップ!」
このとき、チームはまだ3人でした。
日本の鉄道がスタートした場所、旧新橋停車場の「0哩(ゼロマイル)標識」で出発式を行いました。
ささやかながらもアツく、私たちもここから、新しいレールを敷くんだという決意を込めて。

その1か月後には、「JR東日本スタートアッププログラム2018」応募開始説明会の模様を相次ぎ投稿。
この頃は「JR東日本スタートアップ?何それ?」みたいな感じだったから、ピッチイベントに出まくって、ブログも毎日書いたりして、必死のPR行脚を行ってましたね。
ブログやFacebook、Twitterなども、重要な情報発信ツール。「大企業とベンチャー企業との違い」や「なぜベンチャー投資をやるの?」など、私たちの考えをどんどんSNSに発信しました。

さらに1か月後には、はじめての出資を行いました。
"初"出資案件は「移動」と「健康」」という記事を投稿しています(5/23)。
その後、akippa社バックテック社それぞれ、出資した目的や目指す姿を記事にまとめています。

7月に入ると、JR東日本がグループ経営ビジョン「変革2027」を発表します。
「くらしづくり」や「オープンイノベーション」といったキーワードの入った新たな時代への挑戦。
私たちの取組みにも勢いを与えてくれました。

この辺りから、少しずつ社外の関心が高まり出したのか、社外からの講演依頼やインタビューが増えました。
東京メトロさんとの対談日経新聞社での講演などに登壇。怖いもの知らずに、よくチャレンジしたもんだな…。まさに「冒険」。
なお、メディアが取り上げてくれるようになってから、JR東日本社内から「話しを聞きたい」という依頼も来だしました。これについては、前回のブログで紹介しましたね。

メディアの注目が一気に高まったのは、赤羽駅の無人決済店舗「TOUCH TO GO」
無人決済店舗、やります!in赤羽駅!」(10/3)を皮切りに、オープン当日のドキュメント(?)「無人AIレジ店舗「TOUCH TO GO」in赤羽駅 オープンしました!」(10/18)など、連投してます。
無人店舗「TOUCH TO GO」in赤羽駅‼振り返るとこんなことが…」(12/18)に至るまで、営業もブログも走りぬきました。ご利用いただいた皆さん、2か月間、本当にありがとうございました。

 

12月に入ると、私たちJR東日本スタートアップの活動も山場を迎えます。
JR東日本スタートアッププログラム2018発表会(12/1)。
STARTUP_STATION@大宮駅、こんな体験ができます!(12/4)。
さらに、その舞台裏まで、ブログで紹介させていただきました。

いやぁ、2018年をブログで振り返ると、お堅い鉄道員(ぽっぽや)らしからぬ、やんちゃぶりだったように思います。
ただ、「冒険」はまだ始まったばかり。まだまだチャレンジは続きます。

2019年も、JR東日本スタートアップ、そして「鉄道員(ぽっぽや)社長の冒険」をよろしくお願いします!

皆さん、ありがとうございました!!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事