JR東日本 STAY HOME, STAY CHALLANGE 2020年4月28日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 新型コロナウィルスが、私たちの暮らしや働き方を激変させています。 メディアで発信されるのは、暗いニュースばかり…。外出自粛、帰省自粛、インターハイ中止などなど…。 ただ、過度の自粛ムードが、本当に必要なチャレンジまで止めるようなことがあってはなりません。 むしろ、こんな状... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 小高駅NCL南相馬市 祝!常磐線全通再開 JR小高駅を地域活性化の拠点に 2020年3月19日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 2011年の東日本大震災から9年。 3月14日、ついに常磐線が全線の運転を再開しました。 これと合わせて私たちも、新しい地域活性化のチャレンジをスタートしています。 それは、大きな被害にあった南相馬市の復興を強く進めていこうというプロジェクト…。 その舞台となるのが、常磐... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 駅そばロボットコネクテッドロボティクス東小金井駅 「駅そばロボット」稼働! 2020年3月16日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 ついに、ベンチャーとの共創は、伝統のこの業態にまで広がりました。 伝統の駅そば×最新のロボット技術。『駅そばロボット』の実証実験をスタートします。 日時と場所は次の通り。自動調理ロボットで人手不足解消&味の技術継承にチャレンジします。 日時:2020年3月16日~4月15... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 スタートアップステーション品川駅SDGs SDGsステーション! 2020年2月19日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 駅からSDGs、駅でSDGs。 2月17日から23日まで、「STARTUP_STATION in 品川駅」を開催しています。 JR東日本とベンチャー企業とのコラボレーション・イベント in 『駅』。 12月の大宮駅に続き、品川駅での開催です。 今回、チャレンジするテーマは... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 新潟AI利き酒酒タンプラリー AI利き酒したら街へ繰り出そう!「AI×観光」で街を元気に! 2020年2月16日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 先日(2/14)、JR新潟駅で大々的にオープニングイベントをやってきました。 「AI×観光」による地域活性化の実証実験。 新潟市経済部長、JR東日本新潟支社長、新潟駅長らと一緒に、実証実験の成功を祈願して、「よいしょー!」と鏡開き。 テープカットやくす玉などいろいろな趣向... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 無人駅をグランピングの聖地に!DOAI VILLAGE、間もなくオープン 2020年2月3日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 皆さん、土合駅(どあいえき)って知っていますか? 群馬県みなかみ町にある、JR上越線の駅です。 秘境ともいえる山間部にある無人駅なのですが、鉄道ファンには馴染みだったりします。 その理由は、あまりにも特殊な駅の構造にあります。 上り線が地上駅、下り線が地下駅となっていて、... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 JR東日本スタートアップ新潟NearMe 相乗り観光タクシーで、新潟の魅力を新発見! 2020年1月27日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 現在、続々と実証実験が始まっているJR東日本スタートアッププログラム。 2019プログラムの地域パートナーである新潟市でも、共創ベンチャーとの実証実験が始まっています。 それが、業界初の「相乗り」観光タクシー、「新潟トラベルシャトル」。 「AI×観光」を切り口にした、新し... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 JR東日本コークッキングレスキューデリ東京駅 駅で働くみんなで、エキナカのフードロス削減に挑戦! 2020年1月8日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 フードロス(食品ロス)の問題…。 日本では、年間2,759万トンの食品廃棄物等が発生しています。このうち、まだ食べられるのに廃棄された「フードロス」は643万トンあるそうです。 ※「平成28年度推計」農林水産省及び環境省より このフードロスは、世界中で飢餓に苦しむ人々に向... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 スタートアッププログラムスタートアップステーション 大宮STARTUP_STATION開催レポート!あんなこともこんなひとも… 2019年12月25日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 ベンチャー企業と一緒に未来につながる事業をつくる「JR東日本スタートアッププログラム」。 現在、続々とJR東日本のインフラを使った実証実験フェーズに入っています。 その皮切りとなったのが、12月4日から9日に開催した「大宮STARTUP_STATION」でした。 「JR東... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 JR東日本スタートアップJR東日本スタートアッププログラム発表会 JR東日本スタートアッププログラム2019発表会、その舞台裏… 2019年12月19日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 先般(11/28)の「JR東日本スタートアッププログラム2019」発表会には、多数の方にご来場いただき有難うございました。 共創ベンチャー21社とのチャレンジが、いま各所ではじまっています。 さて、この発表会は昨年(2018年)、相当「寒い」思いをした因縁のイベントです。... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 JR東日本スタートアッププログラム発表会受賞者 JR東日本スタートアッププログラム2019発表会 2019年12月1日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 先日(11/28)、「JR東日本スタートアッププログラム2019」発表会を行いました。 今年で3回目となるJR東日本スタートアッププログラム。 発表会には、共創パートナー21社の皆さんが登壇。これまで練り上げてきた「ベンチャー×JR」の事業共創プランを披露しました。 そう... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 スタートアッププログラム 21共創パートナーズ!@JR東日本スタートアッププログラム2019 2019年11月8日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 先般(11/7)、JR東日本とJR東日本スタートアップは共同でプレスリリースを行いました。 ~JR東日本スタートアッププログラム2019の採択企業について~ 21件の提案を採択、DEMO DAY(発表会)で”スタートアップ大賞”を決定します! ※プレスリリースはこちら。 ... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 Stroly日光車掌 「JR車掌×ベンチャー」出発進行!オンラインマップ片手に日光散策 2019年11月5日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 おそらく世界初になるのではないでしょうか。 「車掌×ベンチャー」のコラボが実現しました。 JR東日本大宮車掌区と、オンライン地図プラットフォーム「Stroly」を展開する株式会社Strolyが連携して、「JR東日本車掌の日光おすすめ散策マップ」を作成。オンライン化して公開... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 JR東日本スタートアップMaaSAIトラベル ビジネス型MaaSに挑戦!「AIトラベル」 2019年9月10日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 「ビジネス型MaaSのマーケットリーダーになりたい。」 そのベンチャー企業は、プレゼンの場で自分たちの夢を口にしました。 「シームレスな移動社会を実現したい」というその夢は、実はJR東日本グループが目指すものと同じです。 株式会社AIトラベル。 そんな夢の実現に挑戦する、... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 ファーメンステーションTOHOKU EMOTION青森リンゴジャー黒牛 青森リンゴで育んだジャー黒牛、レストラン列車「TOHOKU EMOTION」で! 2019年7月8日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 東北レストラン鉄道「TOHOKU EMOTION」で、青森リンゴで育んだ「ジャー黒牛」の肉を。 ベンチャー企業とJR東日本グループとの協業で、東北地域の新たな魅力発信にチャレンジします。 ※プレスリリースはこちら。 今回協業するのは、JR東日本スタートアッププログラム20... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 JR東日本スタートアップPAZZA中央ラインモール 中央線沿線のコミュニティ、地域SNS「PIAZZA」スタート! 2019年6月24日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 スタートアップ企業と連携して、駅を中心とした暮らしのプラットフォームづくり。 中央線沿線のコミュニティ、地域SNS「PIAZZA」がスタートしました! ※プレスリリースはこちら。 地域SNSアプリ「PIAZZA」って何?よく分からないという人も多いかも。 そんな方には、こ... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 フーディソンサカナバッカ新幹線物流 新幹線を使って”獲れたて”鮮魚を超特急輸送! 2019年6月3日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 獲れたての海産物を新幹線物流で駅ナカへ! 宮古の生ウニや佐渡の甘エビを新幹線を利用して輸送。ネットで予約、「sakana bacca エキュート品川店」でお買い求めできます! JR東日本スタートアッププログラムの共創パートナー、フーディソンとの新たなチャレンジです! ※プ... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 JR東日本スタートアッププログラムスケジュール プログラムのスケジュールは? 2019年5月27日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 JR東日本スタートアッププログラム2019、もろもろご関心をいただきありがとうございます。 応募の締め切りまであと5日。たくさんのアイデアと出会えることを楽しみにしています。 さて、今日は、結構問い合わせも多いので、プログラムの流れを紹介しますね。 現在は、アイデアを熱烈... ぽっぽや社長 しばた