2024春プログラム募集スタート!気づけば10回目…晴れのち雨そして今

こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。

「スタートアップ×JR」で新たな未来を切り拓く事業共創プログラム「JR東日本スタートアッププログラム」
2024年春コースの募集をスタートしました。※専用URLはこちら

気づけば、今回でなんと10回目…。「そんなになるんだ」というのが正直な感想です。
なにしろ、毎回刺激的な提案があって、毎回新たな事業を共創して、毎回ドタバタして…。

マンネリ…なんて言葉はまったく無い。回を重ねるごとに新たな学びがあります。
それだけスタートアップの提案は魅力的だし、それだけJRのリソースは多彩で広いんだと思います。この掛け算、ポテンシャルだらけですよね。

このJR東日本スタートアッププログラム、はじまりは2017年でした。
JR若手社員の発案から始まった取り組みは、事業(商業)部門の協業拡大を軸に、これまでにない新しいチャレンジを数多く生み出しました。

ここから、無人決済店舗「TOUCH TO GO」や魚屋サカナバッカの駅ナカ店が生まれたりしています。
この初回のインパクトの大きさと結果が見える形で出たことが、その後の活動の大きな後押しとなりました。

(フーディソン「サカナバッカ」駅ナカ実証実験)

続く第2回は2018年、活動を商業から鉄道に広げて、200件もの応募のなかから約20件を採択、JRの持つリアルなインフラで実証実験を行いました。
2019年、2020年と、同じように年20件もの実証実験をやって、その結果をもとに事業化につなげていくという「型」が定まります

当時、この採択したら全部実証実験するという「型」に対して、「何故そんなにできるのか?」と聞かれました。
それは、一般的な「型」を知らなかったからだと思います。面白い協業案ができたら、リアルな現場でリアルにやっちゃおう…。言い方は不適切かもしれませんが、新規事業に対する「無邪気」な姿勢が活動の原動力でした。

(大宮駅スタートアップ展示体験イベント)

思い立つ方も立つ方ですが、それを実際に許容するJRの度量も、自社ながらすごいと思います。
しかし、そんな私たちの活動に大きな逆風がやってきます。そうです…新型コロナウイルスのまん延です。

最大の特長であった駅や鉄道を中心としたリアルの強みは大きく減退。移動は壊滅的なダメージを受けました。
CVC活動にブレーキはかからなかったものの、スタートアップからの提案は減少。私たちは会社発足以来の大きな壁にぶつかりました。

私自身も強烈にダメージを受けたのは、駅は危ないとか、鉄道はリスクがあるとか、そんな声を受けたこと。誇りとしてきた自社事業が突如否定される辛さ悔しさ、皆さんは知っていますか?
ただ、こうした逆境に陥ったからこそ、とことんトコトン考えました。俺らは何をすべきか。俺らにできることは何だろうって。

その結果、いまに繋がる3つの重点領域を定めます。「地域共創」、「デジタル共創」、「地球共創」。

  • 「地域共創」地域の活性化。移動をあきらめない、旅をあきらめない、魅力あふれる地域を未来に繋ぐ。俺らだからできることが山のようにある。スタートアップと一緒に、新しい旅や地域を創っていくんだと。
  • 「デジタル共創」鉄道のアップデート。もちろん、鉄道も諦めません。暮らしや産業を豊かにする鉄道を未来に繋げていく。スタートアップの技術を取り入れて、世界No.1の鉄道の現場力をさらに進化させるんだと。
  • 「地球共創」SDGs。鉄道は環境にやさしい交通モードです。日本のSDGsをリードするくらい本気で未来への責任を果たしていく。スタートアップとJRとで、子供たちに誇れる未来を、より良い社会をつくるんだと。

いずれも、私たちだからできること、スタートアップ×JRだからできること。可能性しか感じていません。
感覚としては、1回ゼロリセットして、無邪気さが使命感に変わった(加わった)感じ…。だから、もっともっとやろうって、2022年からは年1回だった募集を春と秋の年2回に、共創の機会を倍増させています。

そんなこんなで、数えてみれば「そんなになるんだ」という10回目
JR東日本スタートアッププログラム2024、春募集をスタートしています。毎回フレッシュな気持ちで挑むプログラムですが、今回は10回目ということで、いろいろ新しいことも考えています。

まだまだ、いろいろとやらかしたいし、新しい事業を創っていきたい。毎回ドタバタ上等!なぜなら、新しいチャレンジに試行錯誤は付き物だから…。
そんな10回目のドタバタ…ならぬチャレンジに共に挑みたいスタートアップの皆さん、ぜひご応募を検討してください。一緒に、「こうなったらいいな」という未来を創りましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事