スタートアップ 日経Live 7/30日経Liveに登壇します 2018年7月6日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 今度、日経新聞社さんからお声かけいただいて、セミナー「日経緊急解説Live」に登壇することになりました。 ※詳しくはこちら。 テーマは「起業家精神を再び オープンイノベーション成功の条件」。 一緒に登壇するのは、日本経済新聞社の村山恵一コメンテーターと、サムライインキュベ... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 変革2027グループ経営ビジョン JR東日本、グループ経営ビジョン「変革2027」発表! 2018年7月4日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 昨日(7/3)、JR東日本は新しいグループ経営ビジョン「変革2027」を発表しました。 ※プレスリリースはこちら。 JR東日本は、さらなる人口減少や自動運転の実用化など経営環境の変化を先取りし、新たな成長戦略に挑戦していきます。 特に、私たちJR東日本グループの強みは、社... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 ペリエ千葉グランドオープン 千葉駅ビル「ペリエ」、グランドオープン! 2018年7月2日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 JR千葉駅の駅ビル「ペリエ千葉」が6月28日に全面開業しました。 千葉駅と千葉駅ビルの建て替え工事は、7年前に着工して順次進めてきた大工事です。 千葉駅舎も大きく変わりました。そして千葉駅ビル「ペリエ」も、まったく新しい駅ビルになったと言っていいほど、生まれ変わりました。... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 JRE CARDJRE POINT グループのYOKOGUSHI、”JRE CARD”デビュー! 2018年6月29日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 先日の当ブログで、鉄道各社をつなぐ「YOKOGUSHI」の象徴として、共通乗車ICカードSuicaを紹介しました。 鉄道各社だけでなく、JR東日本グループの中のシームレスな連携(=YOKOGUSHI)も進めています。 今回、グループの「YOKOGUSHI」を進める新たなツ... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 SuicaPASMO YOKOGUSHIの先鞭、Suica 2018年6月27日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 先日、JRを含む私鉄各社がオープンイノベーションについて議論するイベント「YOKOGUSHI」の模様を紹介しました。※そのときの記事はこちら。 その記事でも話しましたが、鉄道各社の連携(=YOKOGUSHI)は、これからますます重要になっていくと思います。 すでに、その動... ぽっぽや社長 しばた
スタートアップ JR東日本スタートアップYOKOGUSHI 鉄道各社がオープンイノベーションを議論!”YOKOGUSHI” 2018年6月25日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 先週21日、オープンイノベーションプラットフォーム「eiicon」が主催する新イベント「YOKOGUSHI」が開催されました。 「YOKOGUSHI」は、同じ業界に属する各社が、会社の枠を超えて、オープンイノベーションの取組みや狙いをディスカッションするもの。 第1回のテ... ぽっぽや社長 しばた
スタートアップ JR東日本スタートアッププログラム実証実験 実証実験ステーション 2018年6月20日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 前回、当ブログで、私たちJR東日本スタートアップは、出資だけでなく、実証実験などの協業も積極的に行っていきたいとお話ししました。 実際に、昨年開催した「JR東日本スタートアッププログラム」でも、スタートアップ企業と一緒に多くの実証実験を行っています。 世に多くのアクセラレ... ぽっぽや社長 しばた
スタートアップ JR東日本スタートアップドローンブイキューブロボティクス ドローンの実証実験 2018年6月18日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 先般、プレスリリースさせていただいたとおり、 5月29日(火)に、JR東日本の用地管理業務の一環として、産業用ドローンを活用した実証実験を行いました。 場所は、宮城県気仙沼市や岩手県陸前高田市にわたる、JR大船渡線の沿線地域です。 同エリアは、2011年の震災の津波による... ぽっぽや社長 しばた
参考情報 日経MJサイバーエージェント サイバー流、挑戦する社員の育て方 2018年6月14日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 昨日(6/13)の日経MJに、とっても興味深いインタビュー記事が載っていました。 その記事とは、サイバーエージェント社で人事を統括する曽山取締役へのインタビューです。 同社の成長の原動力となっている、社員が生み出し続ける新規事業。新市場を開拓し続ける組織風土をつくる秘訣は... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 JR東日本スタートアッププログラム青森 青森に進捗報告へ 2018年6月12日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 先日、JR東日本スタートアッププログラムの進捗報告のために、青森に出張してきました。 ご案内の通り、今回のJR東日本スタートアッププログラムは、実証実験の場として青森も設定しているのが特徴です。 嬉しい驚きだったのが、地方を良くしたいというスタートアップ企業がとても多かっ... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 ハニーズバー 駅のジューススタンド"ハニーズバー" 2018年6月11日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 暑くなってきましたね。しかも梅雨のせいもあって、蒸し暑い日々が続いています。 こんなとき、皆さんにおススメしたいのが、駅のジューススタンド「ハニーズバー」です。 主に首都圏の駅ナカで展開している、搾りたてフルーツジュースのお店です。 「ハニーズバー」はその名の通り、はちみ... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 駅名募集品川新駅 新しい駅の名付け親になりませんか?品川新駅の駅名を募集中! 2018年6月8日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 現在、開発が進む品川エリア。 田町~品川間で、「グローバルゲートウェイ品川」というコンセプトワードのもと、国際的に魅力ある交流拠点の創出を進めています。 めざす姿は、世界中から先進的な企業と人材が集い、「えき」と「まち」とが一体的に感じられる新しい街。 この新しい街は、ス... ぽっぽや社長 しばた
参考情報 ヒット商品番付2018年上期 2018年上期ヒット商品番付 2018年6月7日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 6/6の日経MJに、「2018年上期ヒット商品番付」が掲載されていました。 そうかぁ、もう6月に入って、2018年も折り返し点に来たってことですね。 同番付では、東の横綱に「大谷翔平」、西の横綱に「平昌五輪」が輝きました。 舞台はグローバル。世界で活躍するアスリートたちが... ぽっぽや社長 しばた
スタートアップ 東北絆まつり 東北絆まつり(続) 2018年6月5日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 先日、当ブログでもご紹介した通り、東北絆まつり2018が、6月2~3日に盛岡で開催されました。 ※前回の記事はこちら(東北の夏祭りが集結!東北絆まつり)。 東北絆まつりは、東日本大震災からの復興を願い、東北6県の夏祭りが一堂に会するイベントです。 会場となった盛岡は、青森... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 東北絆まつり 東北の夏祭りが集結!東北絆まつり 2018年6月4日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 東北絆まつり2018が、6月2~3日に、盛岡で開催されました。 東北絆まつりは、東北6県の夏祭りが一堂に会する一大イベントです。 東日本大震災からの復興を願いを込めて2011年から開催された東北六魂祭を起源としています。 その思いを継承して、昨年から「東北絆まつり」として... ぽっぽや社長 しばた
スタートアップ JR東日本スタートアッププログラム ラストスパート 2018年6月1日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 JR東日本グループのアクセラレータープログラム「JR東日本スタートアッププログラム」。 昨日(5/31)、2018年の同プログラムの募集締切りとなりました。 皆さん、多数のご応募ありがとうございました。 ご提案いただいた内容は、これから一つ一つ拝見させていただきます。 最... ぽっぽや社長 しばた
スタートアップ 東京メトロHIPアクセラレータープログラム 東京メトロ様との対談記事がWebメディアに公開されました 2018年5月30日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 今般、Webメディア「HIP」に、私たちJR東日本スタートアップに関する記事が公開されました。 →新しい東京をつくるビジネスプラットフォーム HIP(ヒップ) これは、森ビル様の企画で、東京メトロ様と対談を行ったものです。 企画の趣旨は、鉄道各社がいま注力する、ベンチャー... ぽっぽや社長 しばた
JR東日本 JR東日本スタートアップドローン無人レンタカー ドローンと無人レンタカー、実証実験を行います 2018年5月29日 こんにちは。鉄道員(ぽっぽや)社長の柴田です。 昨日(5/28)、JR東日本スタートアップに関するプレスを2本、リリースしました。 一つは、「JR東日本・DeNAがレンタカー無人貸出サービスの実証実験をホテル、東京駅などへ拡大」。 DeNAと連携したレンタカーの無人貸出サービスの実証実験を、私たちJR東日本スタートアッ... ぽっぽや社長 しばた